Circuit

AVRのISP端子

メモ。 http://blog.toshnet.com/article/5310509.htmlの配置がなかなか良さげ。

GCコントローラーを読む

http://osak.sakura.ne.jp/hardware/gc-control_ja.html GCコントローラーを自力で読んでマシンの制御に使おうという話。唯一見つけた文書は英語だったので、もっと日本でGCコントローラーが広まるといいと思って和訳しました! 自分で作った回路とかは後日。…

AVRを殺すnの方法

クロック源を回路構成と違うものにする リセットピンを潰す どっちもISPが使えなくなって詰む。おそらく並列プログラミングで書き込むしか解決策はないので、大概はご臨終じゃないでしょうか。 知らずにfuseをいじって生ける屍を作ってしまったのでメモ。

バッテリ

ロボコンの回路作ってて、どうもモーターの挙動がおかしいなーと思ってたらバッテリがヘタってただけだった・・・! 俺の6時間を返せ!

実験ボード

わかるPICマイコン制御という本を買ってきて、その中の実験ボードを作ってみました。わかるPICマイコン制御―16F84プログラミングの世界へ作者: 遠藤敏夫出版社/メーカー: 誠文堂新光社発売日: 2001/07メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 23回この商品を含…

できたー

かなめも面白い。でも宙のまにまには一話のアバン見て切った。どっちも特に事件の無い日常系なのにこの差は何だろう・・・。もしかしてまにまにはリア充ぽいストーリーだから?だとしたらかなりヤバい病気のような気が・・・。 それはさておきPIC。持ち運び…

プログラムは

できた。gputils入れて、適当にportAを全部ONにするようなプログラムを書いてgpasmでコンパイル。その後、pk2cmdで書き込んで、Verifyも通った。 ・・・が、しかし!電源がないという事態。gigabeat充電用のACアダプタが5V出せるのを覚えていたので秋月でAC…

PICはじめ

ロ技研で必要になりそうなので、自由にPICを使える環境を構築してみることにしました。とりあえずこないだ日曜に秋葉原行って、秋月でいろいろ購入。PICライタはPICkit2。純正で安くてLinux対応*1と言うことなしです。 まずはMicrochip社のページからLinux用…