新ノーパソ(3)

さて、メインのLinuxインストール。とりあえずは一番慣れてるPlamo Linuxを入れることにしました。
なんかLVMがいいっぽいとか聞いてたのでそうしようかと思ったんですが、PlamoはLVMからBootするのがめんどいらしいので保留。つーか結局LVM用にパーティション確保しとかなきゃいけないんなら決め打ちでもそんな変わんなくね……!とかも。
そんでまあぱぱーっとインスコ。しかし、一通り終わってstartxしたらなんかエラーでてる。ドライバを指定しなきゃいかんのか?でもatiとかradeonとか試しても起動しない。しょうがないのでvgaを指定したら、1280x800にしといたのに640x480位の超低解像度で起動。なんだこれー。
しょうがないのでそれっぽいドライバ探してインスコ。と思ったらなんかエラー吐いた。どうもKernel Headerが気に入らないらしい。あー、そうかヘッダ入れなきゃダメなのか……。
と思ってKernelを再構築。Device drivers->SCSI device support->SCSI disk supportをbuilt-inにするのを忘れて少しハマったけど無事完了。もっかいドライバ。またエラー。えーーーー。
今度はソースからコンパイルするところで死んでる。どうもcap_tという関数がなくて死んでるらしい。でも/usr/includeにgrepかけてもそんなもんない。カオスwww
しばらくぐぐったらこんなの発見。まさに探してたエラーじゃん!このパッチ当てたら通った。長かったーーーー。