Linux

あれあれ

/usr/X11R6を他の場所に移したらXが起動しなくなったっ・・・!ざわ・・・ざわ・・・ しょうがないので/usr/X11R6/libをsymlinkしたら起動した。変な依存してる臭いがぷんぷんする・・・

なおったー

LIBGL_DEBUG=verboseを設定するとOpenGLまわりからデバッグ情報が出ることを知ったので試してみたら、みごとに前のXからドライバをロードしてた。 そういえばMesaのconfigs/defaultはいじって無かったなーと思い出して見てみたら、案の定DRI_DRIVER_INSTALL_…

XOrg

Xのソース全部にgrep掛けても、I830DRIRecはMesaとintelドライバにしかなかった。ということはこいつらが参照するヘッダが同じならエラー起こるのはおかしいだろ常考。 ということで、昨日のエラーの ERROR! sizeof(I830DRIRec) does not match passed size …

VideoRamが

Xorg.0.log覗いてみたら (==) intel(0): VideoRam: 131072 KB i830Mはメインメモリと共用の40Mだったはず・・・不穏だ。

XOrg-7.3

日曜をまるまる潰して導入。 とりあえずeverythingからbz2を全部落としてきて、いらないドライバを削除。あとbuild-from-tarballs.shなるスクリプトも落とす。 全部同じところに置いたら、 $ ./build-from-tarballs.sh -s sudo -e /usr/local/X11R7 とかやっ…

GLおかしい問題再び

前回Fedoraを入れる原因になったGLおかしい問題(id:osa_k:20080123)が再発しました。やっぱりか。 いろいろ調べた結果、xf86-video-intelなるドライバを入れればいいっぽい。で、落として./configureしたら No package 'xorg-server' found No package 'xpro…

なおった

catchsegvを知ったので、なんとなく、というか確実にSegmentation faultを起こすfirefoxを放りこんでみたら、なにやらlibscimが・・・ もしやと思ってgtk.immodulesのscim関連の行をコメントアウトしてみると直りました。 なんだこれー。

GDKPixbuf

は直った。 # gdk-pixbuf-query-loaders > /usr/local/etc/gtk-2.0/gdk-pixbuf.loaders とすればいいらしい。

なんかおかしい

今度はfirefoxが起動しなくなった。 $ firefox Inconsistency detected by ld.so: ../sysdeps/generic/dl-tls.c: 72: _dl_next_tls_modid: Assertion `result tls_max_dtv_idx' failed! で、ぐぐってみたらこんなのが出てきて、 Best would be to rebuild gl…

SCIM-Anthy on Plamo

で、それはともかくとして、Pidginを起動したら日本語が出なくなったので、Plamoデフォルトのkinput2を捨ててSCIM-Anthyにしてみました。 まあ普通にビルドしてインストール。 で、変換してみようとしたら・・・日本語入力が入らない?そもそもツールバーが…

Pidgin

Pidgin入れました・・・がなんかおかしい。 画像が全然出てない。プロトコルの横のアイコンも状態アイコンも他人の画像も出ない。 かといって何も出ないかというとそうでもなく、白紙にXのアイコンが代わりに出てる。あと一部のツールチップ系(設定の工具と…

Plamo続き

昨日の続き。 結局GRUBの方は、FedoraのRescue CD持ってきて復活。 そのあと、ここを参考にしながら何度かカーネルを構築し直して、ちゃんと起動できるようにしました。 で、今は環境のUnicode化してます。sjisとeucjpの混在は美しくないとかまあその他諸々…

Plamo再び

なんとなくFedoraはやな感じなので、Plamoに戻りました。 それでまあ、まずvim入れて次はカーネルだーって感じで再構築したら、見事に起動しませんでした。Fedoraの時の.config使い回したのがダメっぽい。 で、それじゃどうやったら起動するようになるのかな…

Fedoraにっき

蓋を閉じたときにうまくサスペンドしてくれないのでKernel再構築←RPMの管理無視 それに伴ってALSAも再構築←これもRPM無視 正直RPMはいらないんじゃないかと思った。自分でビルド→パッケージングの方がわかりやすい。 Plamoに戻るかなー。 あとなんかfirefox…

Fedora8

乗り換えてみました。 なぜこんなことになってるかというと、 投影マッピングをやろうと思ってテストプログラムを書いてみる。 なんか知らんが、ぐちゃぐちゃの画像がレンダリングされる。 何がおかしいんだろう libGLがおかしいんじゃね じゃあ最新のMesa入…

Plamo Linux

にしてみました。理由はVineに飽きたから。 いろいろと便利なツールがくっついてるのはまあそりゃ楽なんだけど、やっぱりapt-getでなんでも済んでしまうと言うのは味気ないわけです。内部の構造もよく見えてこないし。 そこでPlamoなわけですが、こいつはapt…

かなしいときー

cp -rf のつもりで rm -rf って打って気づかないでEnterしたときー。 うわああああああああああああ

Linuxと遊ぼう(3)

さて、一応基本の所はセットアップできたので、いよいよ使いやすい環境を作ることにしました。 まずはWine(WineHQ - Run Windows applications on Linux, BSD, Solaris and macOS)。 Linux上で動くWindowsエミュレータです。*1 Windows入らなかったからね:…

Linuxと遊ぼう(2)

前回までのあらすじ 新しいHDを買ってゲーム用にWindowsを入れようとしたら何もしないうちからスネてしまったので、仕方なくVine Linux一本で行くことにしたのでした。 それで Thinkpadに最初から付いてるEthernetボードは勝手に認識してくれたので、一応ネ…

Linuxと遊ぼう(1)

HDの容量がきつくなってきたので、新しいHD買ってついでにWindowsは嫌気が差したからLinuxを入れてしまおうと思って、60GBのヤツを買ってきてThinkpadに換装しました。 1GB単価は大体100円。いい世の中になったもんです。 まあそれで、当初の計画としてはWin…